本日、例年より6日ほど遅い関東地方の梅雨入りが発表されました。
		 梅雨前線の影響のせいか、今日の東京は肌寒く感じます。
		 季節の変わり目ですので、体調を崩さぬようお気をつけください。
		
		 さて、国際健康美学会では、4月に教育研修会を実施しました。
		 本日は、その時の様子をお伝えいたします。
		
		
		
|  |  | 「エステティシャンのための接遇講座」を開催しました! | 
|  | 
		 桜の花が満開の4月1日。人生の新しいスタートを切るにふさわしいその日に、「エステティシャンのための接遇講座」を開催しました。
		
		 数あるお店の中で、お客様がリピートする店は他と何が違うのか?ということがよく話題に上がり、そのカギは、お客様が「特別感」を感じるかどうかだと言われています。
		
		 来店前のお客様は、そこで受けるサービスに対して期待をしています。そして、来店して実際のサービスを受けた時に、その期待と実際が同じであれば、お客様は満足し、納得します。
		 ですが、その状態ではリピートにつながる確率は決して高くはありません。講師の先生によると、満足したのに20%の人しかリピートしないというデータがあるそうです。
		
		 直接の目的は満たされるのですが、「良かったけど、もっと他にいいところがないかな?」という気持ちになる。その満足が浮気の始まりだとおっしゃいました。
		
		 それでは、どうすれば、確実にリピートしていただけるのか?
		 当然ですが、実際に受けたサービスがお客様の期待を大きく超えた時に、お客様は感動し、固定客として定着するのです。
		
		 直接だけでなく、間接的な目的も満たされた時に、「私だけのためのサービス」を実感し、「ここでなくてはダメ。ここがいい。」と思っていただける。そのために必要なものが「接遇」です。
		 つまり、「接遇」とは、空間を共にする全ての人に心を遇する(合わせる)という意味で、人と接するという意味の「接客」とは明らかに違うのだということを改めて教えていただきました。
		
		 当日の研修の報告レポートをホームページに掲載しています。
		 ご興味のある方は、
こちらをご覧ください。
		
		
		
|  |  | 「エステティックコーチ認定講座」の通信講座がスタート間近! | 
|  | 
		 スクーリング形式で開催しておりました当学会認定「エステティックコーチ認定講座」が、新たに通信講座としてスタートいたします。
		
		 講座にご興味のある方は
こちらをご覧下さい。
		 2008年度、2009年度の講座の報告レポートがHPで見られます。
		
		
		
			| ※ | 講座でテキストとして使用している書籍「エステティック・コーチング」は、下記のURLから購入できます。 興味のある方は、ぜひご注文ください。 | 
		
		 http://www.iscohb.com/anchor/20080630-001.php (紹介)
		 
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4885090857/ (購入)
	
						
						
						
|  |  | メールマガジンの登録・解除はこちらから |