さて、今回も、より良いコミュニケーションのためのコツをご紹介します。
		 ぜひ、普段の会話の中でも活用してくださいね。
		
		
		
|  |  | より良いコミュニケーションのためのコツ 「質問すること」 その4 | 
|  | 
		 「質問すること」の4番目のコツは、「塊をほぐす」というスキルです。
		
		 例えば、来店されたお客様に、
		 「今日は、調子はいかがですか?」と問いかけたときに、
		 「あまり良くないんです。」という答えが返ってきたとします。
		
		 こういうやり取りの場面で、セラピストとしてお客様の正しい状況を把握するには、どういう対応が望ましいでしょうか?
		
		 「良い」、「良くない」というのは、程度も人それぞれですし、良くない内容も人によって異なります。
		 この会話だけでは、お客様がどんなふうに良くないのか。また、何が良くないのかがわかりません。
		 そこで、この「あまり良くない」を、言葉の塊と捉えて、その塊をほぐしていくことが必要になってきます。
		
		 例えば、こんな質問をしてみます。
		
		 「どのように、良くないのですか?」
		 「どういった点が良くないのでしょうか?」
		 「いつもと違って、どこが良くないと感じていらっしゃいますか?」
		
		 このように、オープン型質問を使って言葉の塊を具体化していくことで、お客様の状況がより正確に把握できるようになります。
		 そうすれば、「あまり良くない」ことについての有効な対策の提案ができますね。
		 ぜひ、実践してみてください。
		
		
		
			| ※ | この内容は、「エステティックコーチ」資格認定講座から抜粋しました。 | 
			|  | 講座でテキストとして使用している書籍「エステティック・コーチング」は、下記のURLから購入できます。 興味のある方は、ぜひご注文ください。 | 
		
		 http://www.iscohb.com/anchor/20080630-001.php (紹介)
		 
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4885090857/ (購入)
		
		
		
|  |  | 第6回学術大会開催!! テーマは、『健康美と食育』 | 
|  | 
		 9月9日(水)に学術大会を開催します。テーマは、『健康美と食育』です。
		 飽食の時代といわれるほど食べ物が溢れている私たちの食生活ですが、果たして本当に豊かになったのでしょうか?
		 昔に比べて栄養状態もよいはずですが、メタボや生活習慣病の人達が増え、また一方では食の安全を脅かす問題が取り沙汰されています。
		 心身ともに健康である「健康美」には欠かせない「食」について、ご一緒に考えてみませんか?
		 当日は、美容気功についての講義や、セラピスト、アロマコーディネーターの方々が現場で実践した研究結果の発表もあります。ぜひ、ご参加ください。
		
		
			
				|  | 日 時 |  | 2009年 9月 9日(水) 10:00~16:30 | 
			
				|  | 会 場 |  | 学士会館 | 
			
				|  | 参加費 |  | 6,000円 (非会員) ※事前申込の上、8月31日までにお振込みいただきますと、
 1,000円割引の特典があります。お早目の申込みをお勧めします。
 | 
		
		
		 大会の詳しい内容・お申込は
こちらからどうぞ。
		 事前申込割引の特典もありますので、ぜひお早めにお申込みください。
		
		 他、本大会に関する参考サイト
		  
セラピーライフ -Therapy Life-
		  ビューティーリサーチ -Beauty Research-
	
						
						
						
|  |  | メールマガジンの登録・解除はこちらから |