001 / 002 / 003 / 004 / 005 / 006 / 007 / 008 / 009 / 010 / 011 / 012 / 013 / 014 / 015 / 016 / 017 / 018
019 / 020 / 021 / 022 / 023 / 024 / 025 / 026 / 027 / 028 / 029 / 030 / 031 / 032 / 033 / 034 / 035 / 036
037 / 038 / 039 / 040 / 041 / 042 / 043 / 044 / 045 / 046 / 047 / 048 / 049 / 050 / 051 / 052 / 053 / 054
055 / 056 / 057 / 058 / 059 / 060 / 061 / 062 / 063 / 064
「総合的健康美学論 その理論と展開 (第1巻)」 総論編

Ⅴ-2-6 「GOT・GPT」の評価および対策

 GOT・GPTは、肝機能検査のなかでもよく知られているものです。GOT・GPTともにトランスアミナーぜと呼ばれる酵素の仲間で、アミノ酸をつくる上で重要な働きをしています。また、細胞の壊死や炎症などによって血液中に出るため、血液中のGOT・GPT 濃度を測定し、肝臓・胆道系・心筋・筋肉などの疾患が確認できます。

 評価の基準は、GOTは10~40 IU/r、GPTは5~40 IU/rが正常域となります。アルコール類の過剰摂取・肥満・運動直後などによっても数値は上昇します。急性肝炎では1,000 IU/r以上を示し、進行性の慢性肝炎は異常高値を示します。GOT・GPTは、それぞれの値だけでなく、比率やバランスが重要です。

 GOT・GPTの双方が異常値を示した場合は「GOT<GPT」であれば肝・胆道系疾患、逆に「GOT>GPT」であれば、心筋・筋肉疾患が疑われます。高値の場合には、次のような対策が基本となります。

(1) 飲酒はほどほどに、週に1日以上は禁酒すること
(2) 糖質が過剰摂取にならないよう留意すること
(3) 脂質の少ないたんぱく質を摂取するよう留意すること
(4) 定期的に血液検査を行い経過を観察すること


Ⅴ-2-7 「γ- GTP」の評価および対策

 γ- GTP検査は、アルコール性肝障害を見つけだす検査として知られています。γ- GTPは、たんぱく質を分解する酵素で、通常は腎臓に最も多く、膵臓・肝臓・脾臓・小腸などに多いとされています。細胞に障害が発生すると、血液中に出てきます。しかし、腎臓に障害が起きた場合には、尿に出るため、血液中の増加は、肝臓・膵臓・胆道系疾患の問題が考えられます。とくにアルコール性肝障害のある場合には、高値を示します。

 評価の目安は、女性30 IU/r(男性70 IU/r)が正常域とされています。長期間の飲酒経験者は、とくに肝機能に異常がない場合でも、高値を示すことが多くみられます。したがって、アルコール性肝障害の指標は、100 IU/r以上が目安となります。高値の場合の基本的な対策は次の通りです。

(1) 指示された日数飲酒を控え、γ- GTPの再検査を受けること
(2) 週に2~3日以上は休肝日とすること
(3) 飲酒量は、食事がおいしく食べられる程度に抑えること
(4) 定期的に血液検査を行い経過を観察すること


Ⅴ-2-8 「尿素窒素」の評価および対策

 血液中の尿素窒素の濃度を測定し、肝機能および腎機能の働きを確認します。一般に尿素窒素検査は、クレアチニンの濃度検査を併用して、腎機能を確認します。正常域を超えて高値が継続した場合は、クレアチニン濃度が高値であれば腎疾患、正常域であれば肝疾患の疑いが想定されます。

 評価の基準は、9~20mg/dlで正常域、20~30mg/dlで高尿素窒素血症境界域、30mg/dl以上で高尿素窒素血症とされます。発熱時や運動の直後、検査直前のたんぱく質の過剰摂取などは、一過性の高値が測定されることがあります。30mg/dl以上の高値の場合の対策は、次の通りです。

(1) たんぱく質が過剰摂取とならないよう留意すること
(2) 水分を充分にとること
(3) 塩分の摂取を控えめにすること
(4) 定期的に血液検査を行い経過を観察すること
トップページ トップページ
エステティシャンとしての資質向上の為に エステティシャン・セラピストと
しての資質向上の為に
総合的健康美学論 総合的健康美学論
総合的健康美学研究 総合的健康美学研究
国際健康美学士になるには 国際健康美学士
になるには
エステティックコーチ資格認定講座 「エステティックコーチ」
資格認定講座
メールマガジン メールマガジン
健康と美に関する相談室 健康と美に関する
相談室
エステティックにおけるマネージメント・経営 エステティックにおける
マネージメント・経営
役に立つ情報(イベント・図書他) 役に立つ情報
(イベント・図書他)
国際健康美学会とは 国際健康美学会とは
理事長ごあいさつ 理事長ごあいさつ
認定制度 認定制度
入会のご案内 入会のご案内
大会・研修会 大会 ・ 研修会
ニューズレター ニューズレター
お問い合わせ お問い合わせ
アクセス/地図 アクセス/地図